ツール講座:第1回

圧縮,解凍

 

圧縮 …圧力を加えて体積を小さくすること(福武書店「国語辞典」より抜粋)

インターネットの世界ではファイルなどのサイズを小さくすることを指す

解凍 …冷凍してあるものを溶かして元に戻すこと(福武書店「国語辞典」より抜粋)

転じてインターネットの世界では圧縮したファイルなどを元に戻すことを指す

 

記念すべき「ツール講座:第1回」は

パソコン使用において基本的かつ重要な

圧縮,解凍

について解説していきたいと思います

 

 

今パソコンは驚異的な発展を遂げ,次々と最新型を世に送りだしています

今(2001年現在)ではデスクトップ型のパソコンで容量が60G

ノート型でも20Gを超える大容量のHDDを内蔵し

記憶媒体もCD-R(W),MOディスク,DVDなど大容量化していますが

パソコンが一般に普及しはじめた95年代はデスクトップ型で1G強の容量しかなく

記憶媒体も1.44Mのフロッピーくらいしかありませんでした

フロッピーディスクは持ち運びには便利でしたが

大きいデータや複数のデータを一気に運ぶことは不可能でした

そこで「大きいファイルやフォルダを小さくしよう」と考え出されたのが

’圧縮’という技術でした

さらに圧縮したファイルなどを復元する技術を

’解凍’と言います

 

 

No.1圧縮してみよう

では実際に圧縮してみましょう

 

 

@Windows95/98/

上記を使用している場合は初期設定では圧縮,解凍は出来ません

今回は最も簡単かつ有名な'Lhasa'を例に説明していきます

持っていない方は上の’Lhasa’の部分をクリックして,先のHPで

’Lhasa’をダウンロードしてください

AWindowsXPの場合

最初から’Lhasa’と同等の能力を持つソフトがインストールされているので

圧縮したいファイルやフォルダを右クリックして「送る」を選び

「圧縮」にマウスを重ねて左クリックするだけで完了です

 

StepT:準備

ダウンロードした’Lhasa’は のアイコンになっているはずですので

マウスを重ねてダブルクリックしてください

するとインストールが開始されます

 

まずインストール設定画面が出ます

そのまま「インストール」のボタンを押せばOKです

’ショートカット’とは「プログラムへのアクセスを簡単にすること」です

デスクトップにショートカットを作成することでわざわざプログラムを

探さなくてもよくなります

上のような画面が出たらインストール終了です

 

次に圧縮,解凍設定画面がでますが

画面の左下の「関連付け」の「lzh」と「zip」のボタンを押して

両方が凹んだ状態になればOKです

(「lzh」と「zip」については後ほど説明します)

これで設定終了です

 

StepU:圧縮

インストールが終了するとデスクトップに が出来るので

圧縮したいファイルやフォルダをドロップ&ドラッグするだけで圧縮されます

圧縮された対象は のような形に変わっています

圧縮前と圧縮後のサイズの大きさを比較すれば一目瞭然です

ただし拡張子によってはすでに圧縮されているものもありますので

圧縮しても効果が薄いこともあります。これも後ほど説明します

 

StepV:解凍

次に’解凍’を行います

圧縮されたデータ アイコンにドロップ&ドラッグするか

データをダブルクリックすれば自動的に解凍されます

要は圧縮の逆手順ですね

 

ExtraT:拡張子

拡張子というのはデータの名前の後に「.xxx」てな具合になっているもので

その部分が拡張子といいます(例:「Data.zip」や「Sakura.jpeg」など)

StepUのところで「拡張子によってはすでに圧縮されているものもある」と

いったので,ここで説明します

 

拡張子はそれぞれのデータを表すもの(例:画像ファイルだと「bmp」,「jpeg」)

ですが,内容をほとんど変化させずサイズをだけを小さくするという手法が

編み出されました

画像ファイルを例に取ると,拡張子「bmp」はかなり大きいサイズですが

画像を見た目は劣化させること無くサイズを小さくしたものが「jpeg」です

ここで圧縮技術が使われています

見た目は変わらないのにサイズは約1/10になっています

ただし処理の過程で圧縮してあるので「jpeg」は圧縮しても

ほとんどサイズに変化はありません

 

「lzh」と「zip」は圧縮されたデータの拡張子の一種です

「lzh」は日本で普及している形式,「zip」は世界で普及している形式です

 

ExtraU:オススメ圧縮,解凍ツール

Lhasa(圧縮ファイル)

最も有名(と思われる),元祖圧縮,解凍ツール

lzh,zipに対応しています

 

Lhaplus(圧縮ファイル)

※ 解凍対応形式

ace, arc, arj, b64(base64), bh, bz2, cab, gz, lzh, lzs,

mim(MIME),rar, tar, taz, tbz, tgz, uue, xxe, z

zip(jar), zoo, exe(SFX)

※ 圧縮対応形式

b64(base64), bh, bz, cab, gz, lzh, tar, tbz, tgz

zip(jar), uue, xxe, exe(lzh SFX, zip SFX)

多数の機能に加え,非常にきめ細かい設定が可能になっています

 

+LhacaDX版(圧縮ファイル)

圧縮,解凍形式

LZH, ZIP, CAB, GZ, Z, BZ2, TAR, TGZ, TAZ, TBZ, JAR, ARJ, RAR

使い方は「Lhasa」とほとんど一緒なので簡単に使えます

 

GCA(圧縮ファイル)

圧縮,解凍形式

GCA

最近現れた新型の圧縮形式

圧縮率(どれだけ圧縮できるか)が高い

 

 

上記以外にも多くの圧縮,解凍ソフトがありますが

なかには「DLL」を必要とするものもあります

「DLL」とは簡単に言うなら「ツールの強化パーツ」みたいなもので

これが無いと圧縮,解凍できないものもあります

これらDLLは’統合アーカイバプロジェクト’からダウンロードできますが

パソコン初心者には難しい作業の1つですので

簡単に導入したい人にはツール講座の「ユーティリティ」を参照してください

 

 

上記のツールはすべてフリーウェア(無償)ですので

好みに応じてダウンロードしてください

ただし「ダウンロードしたら一言書きこんでください」と書いてあるHPでは

掲示板などにお礼を兼ねて一言書いておきましょう

これはインターネットの世界において当たり前の礼儀です

 

戻る